文章力をどうにかしたいとは長年思ってたけど何もやってなかった話

タイトルまんまである。
そして、4年前にもこんな記事を書いていたので私という人間はとことん怠惰であると認めざるを得ない。

「ブログの更新率を上げたい」と今年の目標に掲げたものの、いざブログ記事の投稿画面を立ち上げてみると筆が一向に進まない。ネタがない。いや、あるのだろうが、文章が出てこない。上手い言い回しやオチが見つからない。そしてやる気がなくなる。画面を閉じる。の繰り返しである。

このままではいかんと、改めて自分の文章力というものに着目してみることにした。ちょっとでも文章を書くのが上手くなればブログの更新率も上がるのでは?オマケに、私は日本語で思考して生きているかららその訓練は自分のためにもきっとなるだろう。よし、文章力を上げよう。…うん、やり方がわからん。

例によって例のごとく、ツイッター
「自分の文章力どうにかしたいのでオススメの方法とか本とかありませんか」
と書き込む、先人たちが答えてくれる。世界は優しい。図書館の検索システムを利用して気になったものを片っ端から予約もしといた。世の中の大体のことは図書館が教えてくれるので便利だなぁと思う。

ざっくりと学んだことを書いてみる。
・とにかく文章をいっぱい読む
・とにかくいっぱい文章を書く
・辞書を引きながら読む
類語辞典を引きながら書く
・冒頭一段落を写経する
・書いた文章を音読する
・校正サービスなどを使う

などである。とにかく読め、とにかく書けということらしい。ブログの書き方本(アクセス数を稼ぐためのノウハウ本は「いかがでしたか?」構文ブログのためのものが多いので特にオススメはしない)から、SF作家のインタビュー集まで読んだがインプットとアウトプットのバランスと、とにかく書くことの練習量の多さが文章力に比例することが書かれていた。

つたえるエッセイ―心にとどく文章の書き方

つたえるエッセイ―心にとどく文章の書き方


色々読んだ本の中でもこれは今の私によかったと思う。大学生に指導する教授2人によるエッセイの書き方本で、書き方のコツや直す前と後の比較があるのが良い。口語文章でとてもタメになるのにサラサラっと読めてしまうもよかった。オススメです。

f:id:sasanopan:20210128053030j:plain
実践してみる。
「写経なら簡単に出来るだろう。」と、とりあえずやってみることにした。家の中の本棚から好きな作家の本を引っ張りだして1ページ(750字くらい)をせっせと写す。正直なところ「読んだ方が早いのに何で写経?」と思っていたのだが、やってみて納得した。句読点の打ち方や文章のリズムが黙読しているときよりも格段に分かる。書くことによって、すごくゆっくり丁寧に文章の1文字1文字を読んでいるのだ。ハハァ、なるほどなぁ。黙々と写経するので心が無になれるのも精神的に良かったのでこれからも暇を見つけたらやることにした。

あ、情景描写をこだわる人(もしくは小説を書く人)は、映画のワンシーンを文章化する訓練とかも良さそうです。思い出したのでここに書いておく。

「よし!アウトプットの場所を作ろう!」ということで、新しいブログも作ってみた。そして新しいブログを作るために、はてなブログの有料会員(PRO)になった。場所を作ったので、次に月曜日と木曜日の週2回更新にすることによって、自分の中で締め切りを設けることに。

モチベーション維持のために「締め切りの次はご褒美だ!」に取り掛かることにした。つまり、「せっかくだからブログ収益化しようぜ計画」である。はてなブログPROに登録したので、Amazonアフィリエイト楽天アフィリエイトの登録はサクッと終わった。これは楽。GoogleアソシエイトとGoogleアドセンスの登録と申請は訳わからなすぎて何回も匙を投げそうになったが、これも何とかできた。多分10円とかその辺の収入にしかならないが、少しでも自分が文章を書くモチベーションに繋がればいいなーという淡い希望である。1年経って収益上がってれば収益報告する予定。

あとは、とにかくいっぱい書くだけ!いっぱい読むだけ!頑張れ自分!あ、日本語検定も気になっているので受けるかもしれない。誰か一緒に受けない?