10月のこと

f:id:sasanopan:20211102143338j:image

大量にもらった栗。栗ジャムになった。

 

11月になったので、10月のまとめを書く。引越し先の物件を見に行ったり、引越し業者を見積もったり、求人に応募してみたり資格試験を受けてみたりと毎週のように予定が入り、常にバタバタと慌ただしく動いていた。資格試験は今勉強しているのとは別の資格で、試験を受けて自己採点をしたら合格点だったので安心。この調子で今の勉強も頑張るぞと思っていたら難関部門で躓いてモチベーションが下がり、勉強時間をまるでとらなくなってしまった。独学あるある。とりあえずやるしかないかとYouTubeの解説動画を見てみたり、簡単や問題を大量に解いてみたりしても楽しくないので、すぐに飽きてしまう。以前までは1日2〜3時間は勉強していたのに、今では1日に1時間も勉強すればいい方で、「明日からちゃんと勉強する」を毎日続けてダラダラと勉強せずにいる。怠惰である。これはダメだと試験予定を1ヶ月先に延ばした。今日中に試験の申し込みもしてしまおうと思う。追い詰められないとやらない人間なので仕方ない。勉強したくない→しなきゃ→してない→自己嫌悪のスパイラルから抜け出したいのでなんとか頑張りたい。

あとは何をしてたかな。アマプラでひたすら映画を見ていたはず。映画「かもめ食堂」を代表とする、いわゆる「丁寧な生活映画」を毎日のようにぼんやり見ながら栗の皮むきや雑巾縫いをチマチマとしていた。簡単にできる丁寧な生活。私は、ひと手間をかけて家事をすることが好きだけれど、丁寧な生活を送りたいというより、家事を通じて自己肯定感を少しずつ少しずつ積み上げていくことが必要な人間なので、家事が苦手と思われる人が、色んなことに対して「ていねいな生活(笑)」と揶揄しているのを見かけると少しだけ悲しいが仕方ない。アシタカとサンだって違う場所で生きているのだ。私は私で、家事を楽しむエリアで生きていくしかない。

話は変わるが、無職であることと家にいることが段々と板についてきて危機感を感じ始めた。どうしたもんか。

そしてまた、話はそれるが、とある地方都市から地方に引っ越しするので、自分の生活がどう変化していくのかが気になる。映画館も少なく、劇場も少なく、娯楽も少ない。移動手段のメインは自家用車になるだろう。今までのように歩いて30分圏内に何でもある暮らしから、車に乗って30分かけて生活用品を買いに行く暮らしになる。大変だろうな。求人もこちらと比べてぐんと少ないし大丈夫だろうかと不安を胸の中でグルグルと混ぜてみるが、住んでみないと分からないよなと、その不安をザバーッと洗い流して忘れてそれでお終い。楽しみと不安が半々。部屋の広さは今の3倍になる。ウケる。

さて、ワクチン接種が進んだり、感染者の減少も伴ってか、コロナ禍前のように休日に観劇をする人が私のTLに沢山現れるようになった。このアカウントは洋画に始まり、ミュージカルや舞台観劇をメインとして作ったものだけれど、最近の私ときたら、時間と金銭の問題や、地方と都市の熱量のタイムラグも相まって最近ではサッパリである。引っ越すと更にそれは進む気がする。そのうち、ただの生活アカウントになるのかもしれない。それでもいいのか。それでもいいのだ。

 

今日も隣の家の芝は青くて私は少しだけ胸を傷める。

 

来年の手帳を買ったとか

f:id:sasanopan:20211001210539j:image

最近、学校を修了した代わりに細々とした予定が入るようになり、メモ帳に書いていたのだが、曜日とか他の予定との擦り合わせを管理するのが面倒になってきてしまった。そして、観念してやっとの思いでスケジュール帳を買った。10月始まりのやつです。ゴムでまとめられるところとカバーの手触りが良くて気に入った。他にも自分を鼓舞したくてキラッとしたシールとかアレコレ買ったりもした。相変わらず無職なのに大丈夫か。

 

変わらず無職である。金銭的な余裕はないが、のんびりと楽しく過ごさせてもらっている。こんな風に過ごすことも今後あまりないだろうと思い、1日のスケジュールを簡単に書いておく。

・7:00〜9:00 

起床。幅があるけれど、そこまで気にしない。トースターにパンを放り込んで、湯沸かしケトルに水入れてスイッチを入れたら3分ほど時間があるのでトイレに行く、体重を測ってアプリに記入する、ベッドメイキングをする、まで一気にやってしまう。そうこうしているうちに、パンが焼けたらコーヒーか紅茶を入れて朝ご飯タイム。SNSチェックをしたり漫画アプリで漫画を読みながら過ごす。

・9:00〜10:00

洗顔したり着替えたりする。それから洗濯物が溜まっていたら洗濯機を回して、部屋に掃除機をかけたりして簡単な家事をいくつかする。時間があまったら手帳や日記に書き物。

・10:00〜12:00

資格の勉強。勉強アプリで時間を計測しながらやる。50分勉強、10分休憩くらいでやる。

・12:00〜13:00

昼休憩。昼ご飯はいつも適当。納豆ご飯と目玉焼きとかそんなレベル。

・13:00〜16:00

勉強再開。ちまちまサボりながらやるので2時間くらいしか多分できていない。

・16:00〜19:00

夫が帰ってくるので、飲み物とおやつを出したりして労う。晩ご飯の準備を私がするときはこの時間にする。しなかったら洗濯物をたたんだり、ゲームしたり読書したり映画見たりの楽しい余暇タイム。

・19:00〜20:00

夕食。皿洗いとか

・20:00〜21:30

テレビを見たり適当

・21:30〜22:30

筋トレをしてからお風呂に入る。大抵はシャワーで済ますけれど湯船を張ることもある。筋トレは回数を一緒にカウントしてもらう動画よりもダンス筋トレの方が楽しくすることが可能。多分。オススメは時間が分かるやつです。「筋トレ5分ダンス!」とかそういうの。10分くらいなら嫌になる前に終わるので続けやすい。

・22:30〜23:00

スキンケアをして髪の毛を乾かしてストレッチ。ストレッチを今まで真面目に毎日のルーティンに入れたことのない人生だったので、今更ながらストレッチの効果に慄いている。肩こりがなくなって身体の調子が良くなった。マジで。10分くらいかけて全身のストレッチと骨盤ストレッチをやっている。余力があれば腸もみマッサージも。

・23:00〜

就寝。

 

以上である。なんて、なんて優雅な生活…!!無職だから金銭的余裕はないけれど!今まで「何もしないで家にいること」に罪悪感を感じて辛くなっていたのが、資格の勉強を導入したことによって改善されて毎日楽しく過ごしている。筋トレとストレッチも始めたことだし健康的でもある。と思ったら、謎の背中痛に襲われて激痛で寝返りをうてないほどになった。寝ているのも座っているのも辛いので悩んでいたけれど、背中に湿布を貼りまくって痛み止め飲んだらケロッと改善。結果、背中は湿布で、すごくかぶれた。…肉を切らせて骨を断つ作戦になるとは。

さぁ、もう健康だぞー!と浮かれていたら膀胱炎になった。以前にもなったことがあるので放っといていたら血尿が出るまでになったので、ツイッターの膀胱炎経験フレンズのアドバイスにより、病院に行った。診断結果はバリバリの膀胱炎。早めに病院に来てねと釘を刺されて抗生物質をもらった。今度からは我慢しません。

よし、今度こそ健康!と喜んで過ごしていたが、ワクチン2回目の副反応にやられてダウンしていた。悪寒、発熱、頭痛、関節痛、倦怠感のフルコースで寝ながら「インフルか!?」と思うほど辛かった。もっと色々と用意しておけば…もっと楽だったのかもしれない。氷枕と冷えピタと友達になっていた。我ら発熱フレンズ。これからもよろしく。今ようやく回復して今日は就職活動をしていた。書類送っただけだけど。筋トレと資格の勉強はもう3日もサボってしまった。明日こそやるぞ。

人生の先が読めないので資格の勉強をすることにした

f:id:sasanopan:20210903175816j:image

夏を楽しむために食べたスイカ

8月が終わった。終わってしまった。なんとか学校で取ることを目標にしていた資格も合格し、次の資格試験に向けてまだ学校に通っている。しかし、それも終わりが見えてきた。数ヶ月の間、同じ教室で黙々と問題を解いていた仲間たちは少しずつ姿を消し、連絡先も交換しないまま遠くへ行ってしまった。さぁ、これからどうしようかな。そんなことをボンヤリ思いつつ、ゆるく就活をしたり勉強をしたり焼き菓子を焼いたりしていた8月。終わってしまった8月。こんにちは9月。

 

「地元に帰らない?」

帰るというのは夫の故郷に移住するということである。夫にそういわれたのは8月頭のことで、特に断る理由もなかったので了承した。が、いつになってもその予定が決まらず、住む場所も決まらない。よって、改めて就活も本腰を入れて出来ず、学校も終わりが見えてきた。目の前にあるのは漠然とした何もない日々である。恐怖だ。このままでは、ただの穀潰しになってしまう(念のため書いておくが、私は夫と生活費を完全折半しているので、このまま無職状態が続くと私の貯金がピンチなのである)。じゃあ、楽しそうな短期バイトでもするかと調べてみても、「1ヶ月から!」みたいな文面がズラリと並んでいて、いつ引っ越しするか分からない状況では、とても応募できない。ならば日雇いバイトを!と思って調べてもコロナ禍の影響で男性向けの肉体労働ばかりで、調べ始めて30分もしないうちにスマホを放り投げた。詰んだ。

「仕方ないよね。ゆっくりすればいいよ。」と言われても、ハイそうですかとゆっくりできない人間。それが私なのだ。休みの前日にタスクメモをビッシリと書き出し、それを達成することに意義を感じるし、何か短期の目標や目的がないと途端に全てにおいてやる気がなくなってしまう。例えば、人生において小学校、中学校、高校、のように最初から期間が決まっていることが想定されているところに通って努力をするのは苦ではない。だけど、漠然と「ではここで一生勉強してください」みたいなことを言われると、将来が見えなくて不安になり、モチベーションがなくなる。そして退屈になって、それが態度に出てしまい…のような人生を歩んできました。恥の多い人生です。逆に言えば、短期の目標やゴールが明確に設定されていれば自主的にコツコツ努力が出来てパフォーマンスもあがる人間だとも言える。短所は長所。イエス私は良い人間。

よっしゃ、この勢いのまま資格取るぞ。

早速、本屋に行って参考書と問題集を買ってきた。古本屋で探して買うことも出来たが、試験改訂があることや新刊を本屋で買うことによって「これだけ払ったんだから!(勉強しろよ自分!)」というプレッシャーを自分に課したかったので本屋で買った。分厚い参考書たちを入れたカバンは肩紐が肩に食い込むほどズッシリと重く、私のレベルアップを期待させてくれてなんだかワクワクする。頑張るぞ。

8月の後半は完全にグズグズモードで気分の浮き沈みが激しく、不安定で苦しかった。「何かしなきゃ」と罪悪感に駆られてひたすら掃除していたが、狭い我が家はあっという間にやることがなくなり(年末でもないのにエアコンのフィルター掃除や換気扇まで掃除した)、ベッドに転がって鬱々と考え方をする。胸の中に暗雲が立ち込め、自分の将来を描こうとしてもすぐに霞んで消えてしまう。泣くほど悲しくもないが、笑うほど楽しくない日々。退屈で苦しかった。

9月になって「やっぱりなんかしとこ」と、自分の性格も省みて「このままグズグズするくらいなら引き続き資格の勉強すっぞ!」モードにやっと切り替えることが出来た。あ、Twitterでのアドバイス等ありがとうございました。かなり助かりました。

社会人になってから自主的に勉強することがかなり減った。というか、ほぼゼロの状態で数年間過ごしてきた。そんなときにネットで「日本の社会人は自分から自主的に勉強しない」と書いてあった記事を読んで危機感を感じて、ひゃー!と去年あたりから勉強し始め、資格をいくつか取得できたのは幸運だったように思う。何かの目標に向かってコツコツ努力することは自分自身の肯定にも繋がったし達成感も得られてとても良いです。

そういえば、意外と大人になってから「こういう資格取ったよ!」とか「こういう勉強してる!」みたいな話ってあんまりしないような気がする。専門的すぎる資格だと身バレするから…?とか…?私みたいに短期目標がないと人生にモヤモヤしがちな人にはかなりオススメだと思うので(そして勉強は貴方の世界を広げます、もっとオープンに色んな人が話せるようになれば嬉しい。

なんか意識高い系の記事になってしまった。そういう意味ではこちらの記事が読んでよかったので貼っておく。

他の記事もタメになることが多いので、かなり刺激になりました。

あと趣味でこういう勉強するのも楽しそうだなー!と思ったのはこちらの記事。

社会人の勉強といえば、教養を広げるために歴史を勉強するとかビジネス本を沢山読むとか、ライフハック系の本の読書とかのイメージで、そういうのを試してた時期もあったけれど、個人的に身についている実感が薄くて楽しさが薄かったので机に向かって問題を解く勉強も楽しいよっていう話。私も頑張るよ。

 

オーブンと私

f:id:sasanopan:20210830153749j:image 

オーブンがあればこんなのも焼けるのだ。

 

家にいる時間が急に増えた去年。私のタイムラインもパン作りやケーキ作りに精を出す人が増加し、毎日のように流れてくる美味しそうな写真に「いいなあ。」と指を咥えていた。我が家にはトースターと電子レンジくらいしかない。工夫すれば焼き菓子やパンも作れるかもしれないが、私にはそこまでの熱量はなかった。ならどうするか。

 

オーブンを買った。

買ったのはこれである。

 家庭用で火力が一番強いタイプなのが気に入った。求めている条件が

過熱水蒸気オーブン

・火力が強いもの

だったのでこれにした。扉を開けると上部が石窯のように丸くなっているのも好きだ。パン工場ジャムおじさんな気分が味わえる。最新モデルではないが、いわゆる「クッキングメニュー」は、ほとんど活用しないのは目に見えているのでこれで丁度いい。排気口(熱気を外に逃がすところ)が外側の上部に付いていて、周りとの距離を取って置かなくてもいいのも嬉しい。

 

さぁ、焼こうではないか。小麦粉やバターを揃えてコツコツと焼く。毎週のように焼く。電動泡立て器やケーキ型を少しずつ揃えてまた焼く。その頃には、とっく世間の「おうちで焼き菓子ブーム」は去っていて、少しだけ寂しい思いをしたのは内緒である。

 

f:id:sasanopan:20210828162800j:image

今日はシュークリームを焼いた。10年ぶり以上に焼いたがアッサリ成功してしまって笑った。よくお菓子作りの最難関といわれるシュークリームの生地作りだが、結局のところオーブンの性能がモノを言う気がする。普通だと面白くないので、上に砕いたアーモンドとグラニュー糖を振って焼いてみた。中身はカスタードとホイップクリームを2:1くらいで混ぜたクリームを詰めます。粉砂糖は家で食べるだけだから振らないこととする。

 

f:id:sasanopan:20210828163230j:image

その前は焼豚を作った。今井真実さんのレシピです。豚肩ロース肉を100℃90分で焼いてタレに漬け込むだけの簡単さ。八角が得意ではないのでシナモンを少量入れて漬け込んだ。肉の旨味がギュッとしていてとても美味しい。

 

f:id:sasanopan:20210828163551j:image

メロンパンにも久しぶりに挑戦した。なんとなくレシピに沿って作っていたら16個も出来てしまった。小ぶりながらもその個数がズラリと並ぶと圧巻で「なんで16個も焼いたんだろう」と自分で焼いたのに後悔することに。それから暫くは朝ごはんにメロンパンを食べ、おやつにメロンパンを食べ、小腹が空いたらメロンパンを食べる生活だった。それはそれで楽しかった。

 

f:id:sasanopan:20210830153728j:image

冒頭に貼ったクマクッキーは型抜きクッキーのレシピではなくサブレの生地で作ったので扱いづらく大変だった。クマは可愛いね。それにしてもクッキーを焼いているときの休日感がすごい。娯楽感がある。

 

f:id:sasanopan:20210830154107j:image

クッキーを作ったら卵白が余るのでメレンゲクッキーも作った。砂糖菓子に似た強烈な甘さがある。レモン汁入れればよかった。

 


f:id:sasanopan:20210830154237j:image

f:id:sasanopan:20210830154241j:image

これはミニトマトを大量にゲットしたので作ったセミドライトマト。味が濃くなって美味しい。パスタにして食べた。

 

f:id:sasanopan:20210830154356j:image

スコーンは既に何回も焼いていて、だいぶ自分好みの食感に作ることが出来るようになった。生地をしっかり休ませることと手早く作業することが必要。

 

実を言うと、私は新たな趣味として焼き菓子ではなく刺繍がしたかった。ちゃんと刺繍キットも買ったし挑戦はしてみたけれど、変に力が入りすぎてしまうのか、肩こりが尋常じゃないし(次の日に背中に激痛が走るほど肩が凝っていた)、目も疲れるので断念してしまったのである。そこで、久しぶりにしてみたのがオーブン生活というわけである。

オーブンはいい。粉やら何やらを混ぜてオーブンに入れればあとは祈るだけだから。炒め物のように常にフライ返しでフライパンの中をかき混ぜなくてもいい。オーブンに入れている時間に面倒な洗い物を済ませておくこともできる。そして失敗したとしても、ある程度のものは美味しく食べられる。

オーブンは今日も静かに私のキッチンにいる。「さぁ、頼みますよ」と私が天板を入れるのを待ってくれている。今度は何を作ろうか。

 

連休を充実させたい

 

休みだ。夏だ。連休だ。東京オリンピックに合わせて移動された祝日。それによって構成されることになった連休。でも、私はオリンピック関連のテレビはおそらく見ない。つまり、これはただの連休である。連休バンザイ。やれなかったことをやるぞ。あれやこれやをやるぞ。

連休を充実させたい。と思っている間に、連休が終わってしまいそうなので個人的な「今回の連休を充実させるリスト」を作ることにした。

とりあえずノートとペンを用意してに思いつくまま色々書いていく、更新率が下がっているブログを更新したいし、ゆっくり湯船につかりたい、図書館で借りてきた本も読みたい…。こんなもんかなとペンを置いたときに数えてみると、40項目ほどになった。ザッと見直すと、どうやら分類できそうなので、ここに書けるものを書いて分類してみる。

 

 

娯楽

・ドラマ「アンナチュラル」完走

・アマプラで映画を見る(2本くらい)

・本を読む(図書館で借りてきたもの)

・ブログを書く

娯楽文化面である。「時間ができたらやる」にいれがちな映画鑑賞と読書、ブログ記事執筆を書いた。映画はさっそく今日に1本見たし、ブログも今こうして更新しているので先行きは明るい。ブログ記事はもう1~2本くらい書きたい。ドラマ「アンナチュラル」は途中で見るのを止めているので、視聴を再開したいところ。

 

掃除と洗濯

・リネン類洗濯

・換気扇掃除

・トイレ掃除

・キッチン掃除

・床拭き

・靴箱掃除

・エアコンのフィルター掃除

掃除。連休といえば掃除ですよ。洗濯してもすぐ乾くので、ジャンジャン洗濯機をまわしていこうと思う。ついでに、カーテン洗濯するとか、洗濯機の洗濯槽掃除をしようかなと思ったけれど、先月したところだったので見送ることにする。

 

セルフケア

・湯船にゆっくり浸かる

・眉毛を丁寧に整えたり爪を磨いたりする

・メイクブラシを洗う(アイシャドウのチップとかも全部)

・美容院に行く予約をする

コスメの断捨離は最近したからいいかな。「美容院に行く予約をする」をリストに入れている時点で色々と察してほしい。そこからなんですよ。

 

料理

・シフォンケーキを焼く

・スコーンを焼く

・マフィンを焼く

・ワッフルを焼く

・シュークリームを焼く

・レモンシロップを漬ける

焼くぜ焼くぜ。俺は粉(小麦粉)を焼くぜ。レモンシロップは最近になってようやく国産のレモンが、店頭に並ぶようになったのと、梅酒を漬けたときに買った氷砂糖が余っているからである。

 

ドリンク

・水出しアイスコーヒーを作る

・アイスティーを作る

これは連休を快適に過ごすためにやることである。夏の生活の充実度はドリンクの充実度と比例するはず。アイスココアとかも飲みたいので今度買ってきちゃお。バニラアイスも買ってココアフロートにしちゃお。桃も旬を迎えて安くなってきたし、桃のサングリアも作っちゃう。最高。

 

f:id:sasanopan:20210721210158j:image

レモンシロップを早速作った。後ろにあるのは6月に漬けた梅酒です。

さて、このリストのうち何個達成できるだろうか。何はともあれ連休。連休だ。嬉しい。

 

2021年上半期ゲットしてよかったもの

 

皆さん、こんにちは。お元気ですか。私は最近暑すぎて人間としての形を保つのに精一杯です。毎年思ってるけれど、季節の移り変わり早すぎないか。

さて、2021年上半期もあっという間に終わってしまった。生活の記録は上記の記事に書いてある。上半期の終わり、つまり夏のシーズンが始まるということで夏が苦手な私には辛いものがある。しかし、毎年この時期になると「買ってよかったもの」というテーマで、ブログやらツイッターやらが盛り上がるのを楽しみにしているのも事実である。人の買い物やオススメを見るのは楽しい。

そんなわけで、私も例に漏れず、人にオススメしたい品々を書いていこうと思う。プレゼントで頂いたものもいくつかあるので「買ってよかったもの」ではなく「ゲットしてよかったもの」にしてある。あと、カテゴリ別にしてみた。

 

 

 

生活編

湿温度計(タニタ)

f:id:sasanopan:20210706212109j:image

去年に「買ってよかった」という意見を見かけてから、ずっと欲しかったものである。プレゼントでいただいた。とても良い。何がいいって「気温と湿度を可視化できる」こと。以前までは、なんとなくの体感で、エアコンや加湿器を稼働させていたが、これが家に来てからは「乾燥すると思ったら湿度20%か。加湿器つけよう。」とか「暑い…まだこんな時間なのに28度もある…。エアコンつける…。」とか、今の自分が置かれている環境を具体的に知ることができるようになった。エウレカ!表示版の下部に「カラカラ(乾燥)」、「カイテキ(快適)」、「ジメジメ(湿度高め)」の表示もあって分かりやすいのも嬉しい。見た目も機能もシンプルで好きです。他にもカラー展開があって可愛い。

 

亀の子スポンジ(木の葉型)

f:id:sasanopan:20210706213016j:image

これもプレゼントで頂いたもの。退職祝いにもらった。今まで「スポンジなんて何でもいいでしょ。」と思って生きてきたが、これを使い始めてから「やっぱ良いものは良い。スポンジも良い。」となり、意見を改めた。このスポンジ、天下の亀の子タワシのメーカーから出ているとあって耐久性がかなり高い!普通のスポンジなら1〜2週間でヘタってペシャンコになったりボロボロになってしまうところが、このスポンジだと余裕で1ヶ月は使える。程よい厚みと硬さで鍋の焦付きも綺麗に落とせます。良いものは良い。

 

洗剤だと、これが洗った後の水切れがダントツで早かった。手洗い派の人に超オススメ。油汚れがもサラサラ落ちて好き。

 

オーブンレンジ

東芝(TOSHIBA) 過熱水蒸気 オーブンレンジ 石窯ドーム。私の上半期の投資ベスト。色々調べたけれど東芝のオーブンレンジが1番火力あって、パンとか焼き菓子とかピザを焼きたい自分にとって火力が大事だったのでこれにした。シンプルな機能だけでいいなら東芝オススメです。知り合いの焼き菓子スクールの講師の人もこれ使ってた。

f:id:sasanopan:20210706214821j:image

色々焼いている。とても楽しい。

 

マフィン型

f:id:sasanopan:20210706213908j:image

お店でよく見かけるキノコみたいなマフィンを焼きたくて買った。色が可愛い。そしてフッ素加工で洗いやすい。大きさが絶妙で、いま流行りの大きなサイズの可愛いマフィンが焼けます。みんなでマフィンを焼こう。もう1枚買ってもいいかなと思うくらい気に入っている。

f:id:sasanopan:20210706215111j:image

焼いたマフィン。可愛い。

 

シフォンケーキ型

5月はシフォンケーキを焼くのにハマっていて記事まで書いた。そのときに大活躍してくれた焼き型。シフォンケーキに挑戦する前にあれこれ調べたら「フッ素加工などをしていないもの」「アルミ製が良い」らしく、この型が一番良さそうなので買った。業務用で、真ん中の筒との間につなぎ目がないので洗いやすいのも良かった。17cm型です。他の大きさのも売ってました。みんなでシフォンケーキを焼こう。

f:id:sasanopan:20210706220209j:image

 

たこ焼き器

f:id:sasanopan:20210706220342j:image

プレゼントでいただいた。鉄製なので熱周りが良い!綺麗に焼けて美味しい!どうしても年に何回かはしたくなるタコパ。ガス火もIHもいけるのもポイント高い。4×4の16穴で1〜2人分くらいなら充分サイズです。

 

エアコンの洗浄スプレー

業者に頼むほどではないけど、エアコン掃除をしたくて購入。説明書通り、フィンに丸々1本分をブシューっとスプレーして10分放置したら終わりという簡便さ(汚れた液は排水ポンプから出てくる)だけど、ちゃんとそこそこ綺麗になる。消臭・除菌・防カビ機能もあってよかった。

 

生ゴミの臭わない袋(ダイソー)

ゴミ箱の臭いが気になるので、こまめにゴミ箱を洗ったり、ゴミをこまめに出してはいるけれど臭うものは臭う(特に生ゴミがいっぱい出たら)!嫌だ!ということでダイソーで見かけた「生ゴミの匂わない袋」を買ってみたら中々に良かった。袋の内側と外側に消臭効果があって中に入れた生ゴミはもちろん、ゴミ箱の臭いも多少マシになる気がする。

 

衣服編

オーガニックコットンパジャマ(GU)

パジャマは綿100%でないと身体が痒くなってしまうので、このパジャマを店頭で見かけた時は嬉しかった。

・シンプルな無地のデザイン
・綿100%(オーガニックコットン)
・長ズボン
・ズボンにポケットつき
の個人的パジャマのはなまるマーケット。着心地も良いです。デザインはリンク先参照。

 

ニット(神戸レタス)

リブニットなので毛玉になりにくいのと、敏感肌の私でも着れる肌触りの生地、そしてなんといってもコスパの良さ。首元の形が4タイプから選べるのも良かった。色とデザイン違いで2枚買ったけれど、形も良くて綺麗に着れる。

 

ヘアケア編

f:id:sasanopan:20210706222655j:image 

カラートリートメント(EVERY)

EVERYのアンナドンナ カラートリートメント(グレー) 。ヘアカラーの色落ちがしやすくて、すぐに黄色っぽくなるのが悩みで、「カラートリートメントでも使ってみるか」と買ってみたら本当に良かった。何回か使うと髪色が徐々にちゃんと暗くなるし、綺麗で上品なアッシュブラウンになる。使い方も簡単で楽。もっと早く知っていれば…。

 

アバター

毎日ヘアセットをするようになって、使い始めたこのヘアバターがよかった。手に伸ばしてグシャグシャっとするだけで、美容院帰りみたいな小慣れた束感とふわっと感が出る。ワックスとかスプレーみたいにガチガチに固まらないのも気に入っている。

 

ケンザンブラシ(uka)

私のTLの所持率がすごいケンザン。皆んな持ってない?ってくらい色んな人が使っていて、ずっと気になっていた。で、ようやく波に乗って購入。使ってみたら最高だった。硬さと大きさが絶妙で、凝り固まった頭皮がもみほぐされてる感覚を久しぶりに覚えたよ…かなり顔面と頭がスッキリするので目の疲れとかにも効く気がする。そりゃ皆んな買うわと風呂場で使いながら頷いた。毎日ガシガシ使っている。プレゼントにも喜ばれそう。

 

 

コスメ編

f:id:sasanopan:20210706223823j:image

クッションファンデ(レブロン)

レブロンのクッションファンデ。メイク講師兼YouTuberのかじえりさんがオススメしていたので買ったはず。ポンポンするだけで、これぞセミマット!という綺麗な仕上がりになる。あとカバー力、ツヤ感、保湿力があってよかった。結構崩れるので夏に使うならパウダー必須かも。

 

毛穴レスコンシーラー(セザンヌ)

コスパセザンヌ。ありがとうセザンヌ。鼻や頬の気になる毛穴を埋めてくれる化粧下地です。元NMB48吉田朱里さん(あかりん)が紹介していたので買った。なめらかな使い心地で伸びがいい。毛穴用下地は色々使ったけれど、1番使いやすいと思う。

 

そういえば、持ち歩きの愛用リップも吉田朱里さんプロデュースのアカリップだった。正式な名前はB IDOL(ビーアイドル) のツヤプルリップ。1度塗りでも2度塗りでも可愛い発色。あと保湿もしっかりしてくれる優秀さ。持ち歩きリップならこれが最高。

 

以上です。真冬にTabio(靴下屋)で買った極厚裏起毛靴下が良かったとか、他にも最近ダイニングテーブルの天板を取り替えたとか、やっと家のネット環境を整えたとか色々あるけれどその辺のことは、また別記事で書く予定。下半期は良いドライヤーが欲しいです。

 

楽天ルームにもまとめているのでこちらでも是非

KiE のROOM - 欲しい! に出会える。

 

【関連記事】

 

 

5月、6月、上半期!

f:id:sasanopan:20210701174615j:image

ひたすら焼き菓子を作っていた5月。

気づいたら5月も6月も終わっていた…。あれよあれよという間に人生は進んでいくのだなぁと、しみじみ思う。以下、備忘録。

 

5月

f:id:sasanopan:20210701181014j:image

林檎をジャムにする

1週間だけ働いて残りは有給消化をしていた。特に何かをすることもなく、毎日コツコツと家の掃除をしたり雑巾を縫ってみたり、床にワックスをかけたりしていた。あとエアコン掃除とか冷蔵庫や衣類の断捨離とか。ただひたすら家のメンテナンスをしていて、余った時間があれば焼き菓子を焼く、本を読む。そんな生活だった。どこか退屈だけど優雅でゆっくりとした幸せな時間。

 

6月

f:id:sasanopan:20210701181126j:image

夏が来るのでキュウリを漬けた

とある資格を取りに行くスクールのようなものに通うことになった。ちゃんと朝に起きて顔を洗って、お弁当とお茶を用意する。ちゃんと毎朝着替えてメイクもする、きちんとした生活の始まりだ。毎日歩いて、学校へ行って、机とホワイトボードに向かい合う日々を続けている。一緒に勉強する人たちや先生がいる。楽しい。ありがたい。9月頃には卒業なので既に寂しく思う。

学校へ行くことによって、「何もしていない自分」を責めることはなくなったし、転職活動しながら勉強もできるのは、精神的に安定してよかった。資格試験は学校卒業後なので、それまでモチベーションと知識をどうにか維持したいところである。

生活の話はこれくらい。就職先か仕事が欲しい。2021年上半期は、仕事に違和感→辞めたい→辞める→のんびり→久しぶりの学校!で、まとめられると思う。なんとか円満に退職できて、次のステップへとスムーズに進めることができてよかった。無職だけど。無職だけども。

 

エンタメは色々摂取した!楽しかった!

・漫画

純愛コメディホラーの傑作漫画です。と書くしかないのだが、実際読んでもらわないと、面白さが伝わらない気がする…!映画でも小説でもなく、漫画だからこそ怖い」表現がもの凄く上手い作品。主人公の女の子に初めて彼氏ができて、その彼氏が2週間で亡くなってしまう話で、女の子が彼氏に対して劣情(性欲)を抱いているところも恋愛の大きな要素として全く隠さずに描いてて良いです。しっかりホラーなんだけどコメディ要素も多くて明るく読める。けど怖い。謎解き要素もあちこちに散りばめられていて面白い。

ツイート探したら感想書いてた。読んでくださいお願いします。ほら、夏だし。

 

楽しみにしていた続編。人が人を救う瞬間って実は何気ない一言だったりするよね。そんな瞬間をここまでドラマティックに描ききる画力と言葉選びの上手さよ。漫画として一切の無駄がない完成度の高さがここにあります。絵が色んな意味でとても上手い。

 

最終巻。現実が、過去の歴史となり神話となるまでの話。いざ読み終わってみると、キャラクターも作者も読者もみんな頑張ったね…と言いたくなるような作品。

 

空気感と温度感が大好きな作品。キャラクター同士の距離間と信頼のバランスが絶妙。この作品読むと毎回ロンドン行きたくなる。

 

愛と人生の話ですね…。読んでいてなんとなくしんみりしてしまう。自分とパートナーにとっての「幸せ」の定義を見つけて大切にしている2人の関係さが美しい。

 

・アニメ

ウマ娘 プリティーダービー」

season1 第1R

アマプラ入ってなくても1話無料で見れます。「ウマ娘って?」という人は是非。

 

こちらはseason2の1話。こちらもアマプラ入ってなくても無料で見れる。そして、私はこのseason2にハマっていた。そりゃあもう。

競走馬の擬人化アニメ(実際にレース場で走る。時速60kmくらいの速さで走る。)で、あの有名な「オグリキャップ」や「ハルウララ」も登場する。史実に沿いながら、アニメならではの「もしもあのとき…」も含まれており、アニメを見てから史実を調べて「へー!」となりながらまたアニメを見る…のような楽しみ方が出来る。史実に基づいた小ネタが多くて、めちゃくちゃ面白い。それに加えて私はseason2の展開とキャラクターの関係図が好きすぎて!

これと

これですね。余談だけど、競馬って「たばこ咥えたオジさんが新聞振りまわして叫ぶ」みたいなイメージがあって、調べて見たら競馬界自体もそんなイメージを払拭すべく色んな努力をしていて、実はそんなことはないらしい。世界が広まった。分かってよかった。いつか一心同体、人馬一体のスポーツを一度でもいいから生で見てみたい。

 

・ドラマ

今更ながら、MIU(星野源綾野剛のドラマ)を見て「めっちゃ面白いやん…」となって昨日ようやく完走しました。アンナチュラルも面白いらしいので楽しみです。

 

こう振り返ってみると、なんやかんやで毎日楽しく過ごしてたな自分。皆様、楽しく過ごしていきましょう。お身体ご自愛ください。